テニスのメドベージェフは何した?第二子誕生で幸せすぎてメンタル崩れた?

スポンサーリンク

世界ランキング5位のテニス選手のメドベージェフさんが注目されています。

テニスラケットでカメラを壊すなどの行為で約1200万円の罰金ということなのですが、一体どんなことをしたのでしょうか。

また、メドベージェフ選手にしてはやや激しめの取り乱しだったようです。

試合直前に第2子が誕生していたことなども調査してみました!

スポンサーリンク
目次

テニスのメドベージェフは何した?

現在わかっていることは以下のとおりです。

テニス世界5位のダニール・メドベージェフが18日、合計7万6000ドル(約1200万円)の罰金を科された。

罰金の内容は以下の通り。

  • 1回戦でラケットを破壊、ネット設置のカメラを壊した=1万ドル(約160万円)
  • 2回戦でラケットを投げた、主審と口論、試合後の会見を拒否した=6万6000ドル(約1040万円)

こちらが1回戦でネットのカメラを壊した時の様子です。

テニスラケットでネットに装着されたカメラをめちゃくちゃに叩いています。

メドベージェフ選手は

ラケットは衝撃に耐えられなかったが、カメラはとても頑丈で驚いた

と平然と語っていたと報じられていました。

ボールキッズは破片を掃除しなければならず、試合はネットの修理のために一時中断されたとか、、

スポンサーリンク

第二子誕生で幸せすぎてメンタル崩れた?

メドベージェフ選手には2025年1月7日に第二子が誕生しています。

メドベージェフ選手の長女で2歳のアリサちゃんも写っていますね。

誕生したのがオーストラリアオープンの直前だったため、オーストラリア入りが遅れたそうです。

実戦も昨年11月に行われたシーズン最終戦のATPファイナルズ以来だったとのこと。

赤ちゃんが生まれるのは人生で一大事ですので、家庭のことに気が取られて、

試合や練習のために心身をうまく整えられなかったのかもしれないですね。

娘のアリサさんと仲良し投稿

メドベージェフ選手は妻ダリアさんの育児負担を気にかけ、子供との時間を作ることを大切にしており、

テニスと育児のバランスを取ることを重視していると話していました。

「テニスの試合に出ることは生活のために必要だが、娘のために物理的に存在することも大切だ」

競技の合間に家族との時間を大切にし、アリサちゃんと遊園地に行くなど、しっかり家族の思い出も作っています。

メドベージェフ選手の育児に対する姿勢は、父親としての責任感と愛情に満ちていると報じられていましたよ。

アリサちゃんもものを投げる!?

メドベージェフ選手は、アリサちゃんが自分の感情を表現する振る舞いが、自身に似ていることを語っています。

例えば、アリサちゃんが何かうまくいかないときにおもちゃを投げたりする姿を見て、

これは遺伝なのか?

と冗談を交えて話しているとか。

メドベージェフ選手は怒りやフラストレーションを外に出すことで、気持ちをリセットし、結果的に、良い試合ができている側面もあるようです。

難しいですが、育児とテニスとのバランスを取って、今後も活躍してほしいですね。

スポンサーリンク

世間の反応は?

メドベージェフ選手は世界的な選手のため、冷静にプレイして欲しかったという意見が多かったです。

スポーツは勝敗だけでなく、観客や子どもたちに与える影響も大きいもの。彼ほどの実力者であれば、冷静さやプロ意識を示してほしかったですね。

Yahoo!ニュースコメントより

しかしテニスは他のスポーツを比べてもかなり過酷で我慢を長時間強いられるスポーツのようですね。。

テニスは本当に過酷で我慢との勝負だと思います。メドベージェフとしては珍しい行為だなと思いつつ、今大会は彼にとって大きな試練となりましたね…。 今回のことを機に改めて自分を見つめ直し、コントロールできるようにして戻ってきてほしいですね。

Yahoo!ニュースコメントより

テニス界全体の蔓延しているので、そこをもっと見直してほしいという要望もありました。

「トップ層もしているのだから、テニスではやっても仕方ないことなんだ」という深層意識が植え付けられて文化が醸成されてしまっている所が大きいと思う。テニス界全体の為に猛省して欲しい。

Yahoo!ニュースコメントより
スポンサーリンク

まとめ

メドベージェフ選手の罰金の行為と、その背景にある育児の取り組みにも触れてみました!

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次