靴下屋tabioの公式Xが炎上し、不適切と言われた投稿は削除され、代表が謝罪を行いました。
この炎上の発端は、1号と名乗るX運営担当者の投稿だったことが、注目されています。
今回は靴下屋炎上の不適切投稿をした1号は誰なのか、不適切投稿は炎上商法だったのかについて調査してみました!
靴下屋の不適切投稿した中の人は誰?
この1号さんが誰なのかについて、調査したところ
という噂がでています。
ネット上では実名が特定されているようですが、当サイトでの掲載は控えさせていただきます。
Twitterの運用を主体としながら、顧客との直接のコミュニケーションを担当しておられます。
靴下ソムリエの資格を持っており、靴下のことを知り尽くしている、非常に仕事熱心な方だという声がありましたよ。
靴下への情熱を物凄くお持ちの方なのではないかと推察します。
靴下屋炎上!不適切投稿3つの内容!
まずはじめに靴下屋1号さんが炎上した不適切投稿3つの内容をみていきましょう。
そもそものきっかけとなった、購買者からの投稿内容がこちら。
最近のコートって毎年買い替えさせるために安くてすぐ駄目になる生地を使ってるから、衣服業界は本当に最低。
ストッキングも破けないものを今の技術なら作れるのに買わせるためにすぐ穴があく生地にしてるって聞く。
この投稿に対して、靴下屋 1号さんがリプライした内容が以下のとおりです。
※投稿は現在削除されております
不適切投稿1
何回も言うけど、「破れないストッキング」は都市伝説、陰謀論の領域です。 作れるんなら作ってます。
この発言には顧客に寄り添う気持ちが感じらないと、反感を買い、上から目線だ、という批判が相次ぎました。
「何回も言うけど」に対して、高圧的、言い方が悪いと言う意見がありました。
不適切投稿2
そうなんですよ。 工場さんもよく言います。 「そんな繊維でストッキングとか靴下作ったら、指飛ぶで?」っと。
指が飛ぶという表現はインパクトがかなり強く、拒否感を感じる方も多そうです。
工場も巻き込んでいるという批判も受けていました。
また、「男性が女性消費者を軽視して生産しているとまで思われた」という意見もありました。
不適切投稿3
何度も何度も言いますが、耐久性を求めるなら、肌色タイツ、ストッキング感覚の靴下を使ってください。
耐久性はあります。
耐久性を求めるならストッキングではなくてこちらを使ってください。
「何度も言いますが」という言い方から、そもそも普段からアカウント追っていない!などと火に油を注いでしまったようです。
1号は過去にも炎上?
1号さんは過去にも発言がメディアに取り上げられたことがあったようです。
その内容がこちら。
こちらのツイートで、「妻」とするところを「嫁」としてしまい、不適切な表現となってしまいました。
— Tabio 靴下屋 (@Tabio_JP) November 4, 2020
ご指摘いただきまして誠にありがとうございます。
今後気をつけて参ります。
1号 https://t.co/mRXAoaxIcz
「妻」とするところを「嫁」としてしまい、不適切な表現となってしまいました。
と謝罪していました。
炎上と書かれたそうですが、こちらは賛否両論あり、別に謝らなくても良いという意見もありましたよ。
炎上商法だった?
今回の一連の騒動を、炎上商法と捉える声も一定数ありました。
Tabio靴下屋のアカウントにイライラするのは分かるんだけど、あの“1号”とかいう広報の人は前からずーっとあんな感じだよ。顧客がどれだけ指摘しても直らないの。たぶんわざとやってる、炎上商法なんだと思う。アレを長年放置してる会社自体もおかしいから、店員さんにはゴメンだけど不買あるのみです。
— ゆー (@whoareyou0912) December 15, 2024
戦略的な発言なのかどうかの真偽は、現在は不明ですが、そのような疑いを持つ方もいるのが現状です。
今回の炎上によって、「破れないストッキング」の難しさを世の中に広めたという点で、注目された意味はあったのかもしれません。
短文で自分の思いを伝えるのは難しく、だからこそ重要な仕事だと感じます。
また、会社でストッキングの文化をなくしてほしいという女性の意見もありましたよ。
ストッキングはものすごく繊細で、消費者も生産者も扱いに苦戦している様子を個人的に感じました。
まとめ
靴下屋炎上のきっかけとなった不適切投稿3つについて、また注目されている1号さんについて調査してみました!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント